おめでたい色9【鶸色(ひわいろ)】伝統色×家紋

2007.02.27

おめでたい色9【鶸色(ひわいろ)】伝統色×家紋のグリーティングカード

【鶸色(ひわいろ)】

今回は、聞き慣れない色の名前なのではないでしょうか?
鶸(ひわ)の羽根に見られるような黄緑色のことを「鶸色(ひわいろ)」といいます。鶸はスズメより少し小さい鳥で、一夫一妻で繁殖します。

日本の色は植物染めや花の色に由来するものが圧倒的に多いのですが、中には鳥の羽根に由来するものもあり、鶸色(ひわいろ)・雀色(すずめいろ)・鴇色(ときいろ)などは、今に残る伝統色として知られています。

※コラム掲載にあたり、鶸の画像をずいぶん探しましたが、フリー素材としては見つけることができませんでした。そこで、父に頼んで絵を描いてもらうことに。写真や図鑑などを複数参考にして描いてくれたようなので、羽根の色の感じは良く出ているのではないかと思います。向かって右が雄(おす)・左が雌(めす)です。(画像をクリックして頂くと、拡大してご覧頂くことができます)

【家紋について】
グリーティングカード・ポストカード共通:向かい鴛鴦(おしどり)の丸

「おしどり夫婦」という言葉があるように、おしどりは雄雌つがいで行動を共にすることから、その仲睦まじさが夫婦円満を思わせ、絵巻物や家紋に取り入れられたと考えられています。

※今回のカード制作にあたっては、鶸色をご紹介するための家紋として「鶸紋」が存在していれば良かったのですが、さすがに鶸の紋は存在しないということが判明したため、「鴛鴦紋に鶸色を施す」というアレンジにさせて頂きましたことをご了承ください。

色彩コンテンツ

色彩コラム

カテゴリー

アーカイブ