色名辞典

洋名 の記事一覧

ローズピンク

【Rose Pink】この色はヨーロッパにおいて、とても古い色名です。その起源は、紀元前7世紀とも紀元前9世紀ともいわれます。
R239 G138 B157
C0 M58 Y20 K0

コーラルピンク

【Coral Pink】桃色珊瑚をイメージさせるようなピンクのことを、コーラルピンクといいます。19世紀(1800年代)の末頃から存在していた色名で …
R242 G155 B138
C0 M50 Y38 K0

シェルピンク

【Shell Pink】貝殻の内側に見られるような、うすいピンクのことです。貝殻の内側に見られる色は、科学的に言うと「光の干渉」という現象によるもの …
R247 G194 B184
C0 M32 Y22 K0

ベビーピンク

【Baby Pink】バレンタインデーにちなんで、ヨーロッパのピンクをまとめてご紹介。どの色も、西洋ではポピュラーな色名です。まずはベビーピンク。 …
R249 G209 B210
C0 M25 Y11 K0

メイズ

【Maize】メイズとはとうもろこしの色です。本当は節分にちなんで大豆色というものがあればご紹介したかったのですが、なぜか日本の伝統色の中に小 …
R223 G180 B135
C6 M30 Y45 K10

シルバーホワイト

【Silver White】文字どおり銀のような白という意味ですが、日本語では「白金(しろがね)」と呼びます。このように、同じ色でも何通りかの呼び方が …
R215 G221 B224
C5 M0 Y0 K18

パールホワイト

【Pearl White】真珠といえば「白」というイメージは、誰もが共通してもっているものですが、実際の真珠は何層もの真珠質の薄膜層が重なってできて …
R224 G223 B210
C0 M0 Y10 K18

オイスターホワイト

【Oyster White】生の牡蠣(かき)の身のような白です。わずかに黄みががった灰色を含んでいます。
R248 G246 B231
C0 M0 Y10 K5

ミルクホワイト

【Milk White】牛のミルクのような白であり、ヨーロッパでは11世紀頃から使われていた色名です。日本語では乳白色(にゅうはくしょく)と呼ばれま …
R250 G251 B237
C3 M0 Y10 K0

スノウホワイト

【Snow White】雪のような白という意味のスノウホワイト。ほとんど色みのない純粋な白です。(背景の色もスノウホワイトに近いため、モニターを通し …
R250 G252 B252
C3 M0 Y2 K0

色彩コンテンツ

色名辞典

カテゴリー